-
-
大人が学ぶ!つるかめ算!
2023/2/25
特殊算の代表選手と言えば「つるかめ算」ですね。鶴と亀の頭の合計が○個で足が○本です。鶴と亀はそれぞれ何匹いるでしょう?ってやつです。 問題 鶴と亀の頭の合計が10個で足の合計は34本でした。鶴と亀はそ ...
-
-
大人が学ぶ!年齢算!
2020/1/15
どうも。zakkiです。 今回は「年齢算」について学び直そうと思います。 年齢算 年齢算(ねんれいざん)は文章題の一種。年齢にまつわる計算、とくに、親の年齢が子供の年齢の何倍になる、といった問題。しば ...
-
-
大人が学ぶ!旅人算!
2020/1/14
どうも。zakkiです。 今回は「旅人算」について学び直そうと思います。 旅人算 旅人算(たびびとざん)とは、算数において、速さを題材とする文章題の類型のひとつ。動くものが2つあるとき、2つのものの隔 ...
-
-
大人が学ぶ!消去算!
2020/1/10
こんばんわ、zakkiです。 今回は「消去算」について学び直そうと思います。 消去算 消去算は、いくつかの場面から共通する個数や数量を消去し、その差をとり各々の個数や数量を求める計算です。 説明を読ん ...
-
-
大人が学ぶ!和差算!
2020/1/15
どうも。zakkiです。 今回は「和差算」について学び直そうと思います。 和差算 和差算(わさざん)は、ある事項の和・差をもとにして、個々の事項の数量を求算する問題。 小学校の算数における有名な問題の ...
-
-
大人が学ぶ!特殊算の世界
2020/1/5
こんにちは。管理人のzakkiです。 みなさんは中学受験を経験したことがありますか? お子さんが中学受験したのではなく、みなさん自身がです。 僕は中学受験をしようとしていました。 しようとしていただけ ...